地域子育て支援拠点事業として、鴻巣市から委託を受けて、運営しています。
乳幼児の親子の居場所として、ゆったりと過ごしていただけるように、スタッフ一同お待ちしております。
新型コロナウイルス感染症対策については、解除となりました。
引き続き、感染症対策の一環として手指消毒は継続します。
マスクの着用については、個人の判断となります。
スタッフにつきましても、個人の判断でマスク着用については対応していきます。
ご心配を感じる方は、どうぞ遠慮なくお知らせください。
こちらのお問い合わせからも、お伝えください。
業務の改善に努めてまいります。
また、スタッフの対応等で、良かった点もございましたら、
お知らせください。
働くスタッフの励みとなりますので、よろしくお願い致します。
毎月、読み聞かせ、ウクレレ演奏での歌など、親子でホッとできる行事など実施しています。
どうぞ、お出掛けください。
また、ここの巣相談や、保育コンシェルジュ相談、栄養士による栄養相談など、
専門の方を招いて、お話を聞く機会を設けています。
お子さんと一緒に、遊ばせながら気軽に聞くことができます。
ただし、感染症の状況によっては、中止の場合もありますので、ご承知おきください。
イベントは、11時頃(相談は10時半頃)からの予定です。どうぞ、ご利用をお待ちしています。
箕田児童センターの集会室の床が新しくなりました!
以前よりもクッション性が高まり、転んでも痛くない床になりました。
*毎月第3木曜日は、「おしゃべり会」です。
赤ちゃんのことで、気になること、心配なこと等どんなことでも
お話しに来てください。育児をもっと楽しめるようになるでしょう💖
皆に聞いてもらうことで、自分一人だけで悩んでいるんじゃないと
気が付いたり、他のママたちからヒントをいただけたり、
ちょっと、安心できる時間になると思います。
ほっと一安心して、肩の力を抜いて楽に子育てしてみましょう。
担当は、当法人の代表として24年間子育て支援に
携わってきた代表の友永(公認心理師・発達支援サポーター他)が担当します。
10時頃からゆる~く始めていますので、話したい、聞きたいと
思われる方は、ぜひご参加ください。
親子の皆さん、少しの時間だけでも、気分転換に遊びにいらしてください。いつでも出入り自由です。
子育てサロンの普段の様子です。
子どもたちは自由に、その時の気分で、朝の挨拶や手遊びに参加してくれます。
スタッフは、親子さんが遊びの中で、ケガやトラブルのないように、見守っています。
時々、お母さんから育児に関する相談を受けることもあります。
サロンでは、市の保育コンシェルジュ相談や、ここの巣相談、栄養士による栄養相談など、企画しています。どうぞ、ご利用ください。
ハロウィンで、それぞれお子さんに好きな衣装を着せて、参加してくださいました。
手作りの衣装を着せて来てくれた方もいて、子育てを楽しんでいる様子もうかがえました。
スタッフも、カチューシャで、少し仮装しています。
この日は、毎月ボランティアの方が来てくださる読み聞かせの日です。
鴻巣市のHPを見て、行事の時に参加してくださる方もいて、いつものメンバーとは違う顔ぶれです。
市内にある子育てサロンを、上手に利用して、お母さん自身も楽しんでいただけたらと思います。
読み聞かせの合間に、手遊びもしてくれます。
いつも、ご協力くださり、ありがとうございます!!
クリスマスの代わりに、今日は「歌のお母さん」がウクレレを持って来て、クリスマスソングをみんなで、歌いました。
初めて、生演奏を聞いたお子さんが、ウクレレの音に合わせて、身体をゆすりながらハイハイしている姿に、我が子の新たな一面を見たと、驚かれていました。
初めての経験は、刺激的だったのかな。
スタッフもその姿に癒されました。⇓
8月中に床の張り替え工事が終了しました。
こちらが新しい集会室のお部屋になります。
以前の床よりも、クッション性が高まり、座っていても楽な感じです。
子どもたちが転ぶたびに、冷や冷やしていましたが、少し床が柔らかくなり、ちょっとだけ安心できます。もちろん、転ばないようにすることが大切ですが、よちよち歩きのお子さんたちです、今まで以上に安全面に配慮していこうと思います。
今年のハロウィンでは、床も新しくなり、子どもたちも安心して、動き回ることができます。
床にクッション材が入り、座っていても柔らかさを感じます。
転んでも今までのように、痛さをあまり感じないでしょう。
いつもの手遊びも元気いっぱいです。
スタッフも、ハロウィンのため、ちょっと頭に飾りをつけておもてなし中です。
「子育てサロン箕田」で、働きたい方を募集しています。(募集停止中)
有資格者(保育士、教員免許所有者、公認心理師、臨床心理士、看護師等)以外でも、子育て経験者もOKです。
子育て中の保護者の方に、寄り添い、見守ってくださる方を歓迎します。
ご希望の方は、お問い合わせください。
ただし、スタッフ間での協力ができない、他のスタッフを誹謗中傷をするような方は、職員としてふさわしくないと判断させていただきます。